2025年

巻き込む力

ようやく春を感じ、桜の開花が進み始めた途端に、真冬かのような寒さに逆戻りです。 この安定しない春という季節に振り回されつつも、明日からもう4月と考えれば、これからますます春を実感することでしょう。 新年度を目前に控えた先週末は、...
2025年

自分の物差しを捨てるとき

久々に週明け早々にブログを更新します。 土曜日は1日仕事のため練習に参加できませんでしたが、昨日の日曜日は午前、午後とも参加することができました。 でもよりによってそんな時に天気は崩れ、気温も下がる中で降り続いた雨によって体の芯...
2025年

大学監督という立場

このブログを定期的に読んでいただけている方はすでにお気づきになっているかもしれませんが、ボート部を運営していく上での一つの壁にぶち当たっています。 その壁にはこう大きく文字が書かれています。 「信頼関係」と。 内輪での出来...
2025年

バランスと信頼

筆が進まない…なんて言えば小説家のようで聞こえはいいですが、先月あたりから落ちているメンタルはまだ一向に出口が見えません。 部活のことを書こうと思いつつも部員らは遠征中でもあり、その報告も途絶えているので、今、何がどうかの情報も遮断さ...
2025年

期待を一身に背負う今こそ

一週間ほど更新をサボってしまいました。 これは私自身の気持ちの問題で、、、今思っていることや考えていることをうまく整理できず、珍しく気持ちも下がっていた時期かもしれません。 突然ですが、皆さんは自分以外の人たちに期待していますか...
2025年

新たな春の到来

全国各地で降雪の影響を受けているようですが、関東はおかげさまでいまだに初雪も観測されていません。 先週末から週明けの月曜日にかけては一時、雪予報も出ていたため電車が止まるなどの情報も出ていましたが、何事もなく今日に至ります。 た...
2025年

多くの支えがあっての今

まずは昨年暮れに呼び掛けた寄付依頼に対して多くの関係者より寄付いただけておりますこと、改めて御礼申し上げます。 昨年は艇の付属品やオールといったどちらもレースで勝負するために欠かせない備品を突発的に購入することとなりました。 毎...
2025年

失敗と書いて成長と読む

受験シーズンが到来し、どこもかしこも最後の追い込みをかけようとする受験生の姿が目立つようになってきました。 人生の一大イベントともなる受験ですが、もちろんこれまでの努力が実り、合格を勝ち取る人もいれば、残念ながらその努力が報われずに不...
2025年

あえて意識すること

気づけば1月がもう半分も過ぎています。 新年早々にブログを書いて以降、これまた今日まで怒涛の日々でした。 1駅離れることになった新しい勤務地にもようやく慣れてきましたが、毎日予期せぬことが続いており、しばらくは多忙な日々が続きそうで...
2025年

今年は行動あるのみ

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、最後の投稿から実に20日ほど間が空きました。これほど長い間、ブログを更新しなかった(できなかった)のも投稿を開始してから初めてのことでした。 そ...
タイトルとURLをコピーしました